ブログ初心者 初の1記事目は何を書いたらいい?書く事以前に、モチベーションが上がらない

ブログについて

ブログを始めようと心に闘志がみなぎるものの・・・

何を書く? 画面の前で又手を止め、沢山のプロのブロガーさん動画を見て

又、やる気になり、画面を見ては手が止まる。気づけば・・時間、日にちだけが過ぎていく。

皆さんは始めた頃、すらすら~っと記事を書いていましたか? 

パソコンのスキルも全くなく、ここまで来るにはかなりの時間と日にちを費やし、気持ちがダウンして

手は動かず、頭手はパンパン(情報量だけが、頭の中で埋まり 整理できずにいる)

ちょっと書き始めて

こんな感じでいいのかな?

動画でみたPPEP法・・・どうしたらいいの?正解とかあるの?

あぁ~( ;∀;) と、この様に気持ちが落ち込んだ事ないですか?

雑記ブログ 超・超初心者が初めての記事を書こうとする時に手が止まり、進まなくなる気持ちを整理してみた

情報が多すぎて、頭の中がいっぱいになるので、気になる情報は1人か2人に絞ろう!

ブログ初心者で検索すると、沢山の記事や動画がありますよね。有料なのか?と思ってしまうぐらいの内容だったり

思わず、次から次へと見入ってしまいます。いろんなインフルエンサーの方を見つくしたり その時間の方が多かったりしますよね。

情報量が増えると、結局、頭の構造だけ膨れ上がり いざ!書くぞ!と画面越しに又フリーズ その繰り返しになる

なので、自分が好きなブロガーさんに絞り、記事やYouTube動画見ながら進める。

実際の映像を見ながら進められるのは、本当にすごい事だと思います。

初心者
初心者

初めから完璧を目指さない!

こんな感じでいいのかな。 正解が知りたい。誰かおしえてー。と思いますよね。

スキルもなく、パソコンも苦手な自分が、何をそんなに完璧にしようとしているのか。

50パーセントでも、いや・・20パーセントでも、投稿する事に意味がある。

なので初めて記事を書くんだから 完璧に書けなくてもいい!

初心者
初心者

完璧なんて、初心者には無理

ブログはいつでも 編集できる

初めてのブログ 便利と思ったのが、何度でも編集できる所。 投稿していくうちに

上達すれば、その都度初めのブログにもどって、見直しや修正、書き換えができる

なので、気にせず今は記事を書くことに集中できる

投稿しても、いつでも編集できるのは助かる

プロの方が発信してくれるから、手順にそって記事が形になる

何を書くにも、プロの人たちが詳しく書いてるし、自分が書いてもなー読まれる事ないしなーとか

ついついネガティブになりがち・・・そして悲観的になる

でも プロの方たちが詳しく、説明してくれているから、動画でも、教えてくれる。今の時代 すごいと思ってしまう。お金を払って聴けるような内容だ!!ってびっくりすることもある世の中

こうして参考にしながら、文字が打てて、完璧じゃなくても記事が形になる

自分らしく書ける様に、頑張れる

まとめ

さー!!つべこべ言わずに記事を書こう!!

タイトルとURLをコピーしました